馬騒ぎの記

日々の騎乗記録を、書き留めていきます。

7/18

7月からの担当替えで出戻りお仕事にも疲れてきたし。

ストレス発散に朝はのんびり。ご飯も作って。下拵えと、髪を切る予約も入れて。

早めに出掛けて、パンケーキ。

 

と、お疲れ癒す休日が・・お馬で一転。

はう〜。

また、障碍レッスンで跳べないお馬を配馬されたし。😭

 

二回目ともなると、ひどいよね。

一応、せんせーには「アルゴスよりも跳べませんから・・」とお伝えして。

お馬は、まんじゅう君。この前初めて斜めに置かれた低い垂直障碍に向かえたところだったのに。

がしがし跳べるアルゴスだと思っていたのになあ。

途中、せんせーにも「それじゃ、馬を壊す」と言われたしな。

息もずーっとぜいぜいしていて。まだ喉が痛い。

それでもやれるところまではやってはみたんだけど。(たぶん)

 

フラットワークは、最後尾で、速歩(はやあし)まではライン取りも、右脚の意識でお馬の顔向きが斜めにならないように回れて。

右脚を使うけど、拍車がずれるほどの使い方にならないようにと。

駈歩(かけあし)は、どうしても前のお馬との距離が近付き過ぎたら、コントロールの持続が出来なくて、速歩(はやあし)に落ちてしまって。むう。

かと言って、巻乗りして距離をかせげるほどの誘導も自信が無いしなー。はー。

駈歩(かけあし)発進は、信之介の時の片手手綱のイメージで、広がらず、引かずに出来たし。

 

障碍は、零歩の二つの障碍で。

跨げない。ってか、通過しない訳ではなく、破壊した。

で、「それじゃ、馬を壊す」と言われるし。

私も・・出来ればもう少し慣れるまでは障碍レッスンでは乗りたくないし。とかとか。

前に、と言われても、障碍前で前に乗るのに支えようとして、肩、背中で張るから・・・結果、お馬が前に進むのをブレーキ掛けているのになっているという。

この前のおにぎり君の時にやった、鐙に立ったままでの態勢を取り続けられる体幹がないってコトなのだよね。うー。

 

でも、やり直しは出来て、悪くはないと。

途中、手綱が持っていかれて無くなったけど。

その後の連続障害はパス。

垂直の普通の高さの障碍だけと言われても向かうも、前にが出来なくて。自分の背中だけ残る。

で、それだと駄目だからもう一回、と。

息も絶え絶えだったけど、深呼吸して、前に乗ったままで手を前に置いたところで、自分の肩と背中に力が入って支えようとしないように意識して、跳ぶコトは出来たんだけど。

それでも何か・・・間合いがずれている感じなんだけど。私が邪魔をしている感覚しか無い。

 

難しいなあ。

でも、精神的ダメージがデカ過ぎ。

 

疲れた。。。