馬騒ぎの記

日々の騎乗記録を、書き留めていきます。

4/20

4/20

 で、久々の『コース練習レッスン』、ライキで。

やっぱり、少しお疲れな感じだったんだけど‥だから少し動かして乗れたらなあと思って。間合いと、踏み切りでしくじったら‥何度か止まってしまったけど。せんせーに、右に立って貰ったりで。

 フラットワークでは、真っ直ぐの感じと、脚を使い続けない感覚、脚をずーっと一定に当てて続けられる意識とで。

巻乗り、輪乗り、意識を忘れないようにで、あまり言われなくなってきてし。同じ感覚を障碍前の回転でも意識して。

 障碍は、踏切を外して何回か止まってしまったけど。

でも、自分でやり直し出来るぐらいの、お馬を持ち直せる感じで。

直線は、歩数を気にせずに、6歩で。突っ込まずに、肩を後ろで。お馬が行くのを待てる。着地からもコントロール。右手前にするのに、やっぱり時間が掛って。次の障碍までに間に合わない。むう。

オクサーからオクサーの4歩が難しかったし。最初は跳べても、少し迷いがあるから‥次で止まるか、押してしまうかになって。その後のコントロールが‥いまいち。

連続して五つほど跳んで。無理矢理跳ばせるところもあったのと、お馬が着地から左にいがんでいるのとで、お馬が着地から焦って走ったりもしたけど‥今日は走られても止められて。

少し慣れたから?とせんせーには言われたけど。それだけかなあ‥??持っていかれなくなった気もするんだけど。後は、もっと座れて、足が後ろに流れなくなるようにの、意識で。

 来週のイメージは出来たかなあ。今日ぐらいのお疲れライキで、出来るところまで出来たと思えるし。

 

4/20

 二鞍目のレッスン、お馬もお休みだったりで取れなくて。でも、二鞍目が久し振りの『コース練習レッスン』だったので‥固い身体のままでは乗りたくないなあと、早い時間で乗れないか聞いてみたら、配馬して貰えて。良かったよ・・・。

 でも、やって来たら‥最近全く乗っていないお馬だし。むう。

でも、午後からの為に乗りたいと言った手前もあるし、へたれずに乗り切った!

 と言う事で、一つ下のクラスの障碍レッスン、ライスベルヒェンで。

むう‥全くもって雰囲気忘れた。

先週の脚をずーっと一定に当て続けられる感覚を意識してみて。放してしまうと、お馬が不安になるというのを、もっともっと考えられるようにして。

 三頭目でせんせーの注目から少し外れて乗れたのと、先頭じゃなかったのでついて行く感じで乗れたのとで、余裕を持って乗れたし。

怖々しない、集中、脚の加減と感じを意識。

競技前だし、せんせーがきっとまた毎日乗って仕上げているだろうし・・・お馬的にはものすごくいい感じだろうしなあ。

 フラットワークでは、脚での誘導、自分の股関節太股の締まりの感じ、使っても一定のまま、強いままではなく緩められる感覚、とを意識して。

 自分が真っ直ぐに真ん中にお馬の背中の上にいられる感覚。真ん中に‥と言われ続けて。隅角通過で、つい自分が内に傾く感じがあったり、お馬が右へ傾いてくる感じがあったり。難しい。それでも、自分だけは真っ直ぐにいられるようにを意識して乗り続けて。

 障碍では、横木(おうぼく)からで。

回転での真っ直ぐ、障碍に向かっての真っ直ぐ、通過してからの真っ直ぐを意識して。

回転での自分が真っ直ぐに乗っていられる感じは、この頃の他のお馬さん達と同じ感じで。内に傾きたくなるのと自分ず前に突っ込んでしまうのとを、意識して失くせられる感覚。

高さが無いので、一定のリズムとペースを意識して。障碍を向いたらしゅっと速くなる感じもあるんだけど‥それをそのまま乗っていった方がいいのか、抑えた方がいいのかで迷って。乗っていく方がいいけど、同じペースのままの方がいいなら、蹄跡(ていせき)でのペースが遅いのでもっといいペースに持っていけるようにとの事で。

むう‥乗っていけるいいペースの感覚が、ゆっくりなんだなあ。

 でも、引けずに乗れていたので、着地からの真っ直ぐも余裕があって。

寄れそうになると、左手を先に使ってしまって。その後の脚だと、思うところにお馬を持っていけなくて。むう。 で、障碍に向かう時のように、手を使わずに揃えたままで、右脚を寄れた方向で押し返したら‥思いの外イメージに近いラインに乗れて。あれ? 真っ直ぐ行きました~とびっくりしていたら、せんせーの方が意外そうな感じで。きっと、どのお馬でもこの感じで行かないとなんだな、と。