馬騒ぎの記

日々の騎乗記録を、書き留めていきます。

5/3

今日は、月曜・祝日。

そして・・久々の晴れ!!!

 

午後からの障碍馬場でのレッスンだし、久々のせんせーのレッスンだし。

お馬は、ボッちゃんだし。

 

前の時間に、全頭入障で動いていたので。

先ずは、せんせーが騎座とシートの加減を一人ずつ説明をしてくれて。

そこから、常歩(なみあし)を長く。

輪乗(わの)りで、正反動での速歩(はやあし)。

正反動で、しがみつかない脚を徹底して。軽く、肩が少し前に、そのバランスでの肩位置から、踵に体重を落として乗る。

踵に力が入らない、つま先立ちにならない。

正反動は、イメージし易かったな。

その中で、内に入られる時の脚を足す、一定のリズムをキープする為に脚・鞭を使う、お馬の張る姿勢側を押さえる。

 

その後の駈歩(かけあし)は、少し最初は跳ねられたけど・・めちゃ走る。

お馬の駈歩(かけあし)に乗っていくように、言われて。

乗って進める。

走る、硬くならないように、柔らかい脚と騎座の加減で。

跳ねそうだけど、手を前に置くイメージで、引かない、引けない、脚を足して。左脚。

乗っていく。

走ったよー。

 

で、障碍。

速歩(はやあし)からのクロスで。

一度目は、鞭を使って、使って、動かす。

途中、焦って鞭だけに頼ってしまってたけど。

手前を換えて、右手前の時に、ふと騎座と脚の加減を思い出して。軽く。

お馬が、すーっと動き始めた。

軽く、お馬が硬くならない加減。それで、充分お馬に前に進むことを理解して貰えている。

駈歩(かけあし)になるぐらい、お馬が乗ってきている。

その後の、駈歩(かけあし)発進もすーっと出るし。

隅角で、どうしても跳ねる加減になってしまうけど、意識して、止められる。

乗っていく、障碍に向かう、跳ぶ。

走って走って、前に進める。

少し踏切に迷ったけど、その時には足してあげて。

いつもよりも、高い障碍を跳べた。

人の気持ち、お馬を運動が楽しいように、気持ちを乗せていかなきゃ、と。

出来たでしょ?と。

うん、恐くなく、固まらず、高さもクリア出来たよ。

左に差さられた時の、自分の肩を起こして待てる感じ。おにぎり君の時と同じだな。