馬騒ぎの記

日々の騎乗記録を、書き留めていきます。

1/19

1/19

 二鞍目も障碍レッスン、ライキで。

夜からクラブの新年会があるので、ほんとはこのレッスンなかったみたいなんだけど‥私も自分が間に合えばいいかと入れちゃっていたしなあ。あはは。

で、独りでらっきー。 いつものように、早めに馬場に出て、早めに終わって貰って。更に、らっきー。

 フラットワークでは、重い一歩を作るイメージで、やっぱり背中で自分が突っ込まないようにとお馬のバランスを支えられる感覚で乗る。 脚の加減が強いと怒られる。自分の足が動き過ぎていると。むう。

最近、輪線での拳の加減は怒られなくなってきたかなあ。 不意にお馬の動きとあわせて、強くなる拳と、しがみつく脚の加減をもっと自分自身で意識出来るようにならないとで。

 お馬の動きを、指示を続けることで作るのではなく、一瞬の指示でお馬が自ら動いてくるように持っていくように作れるようになんだけど。 “その為に”何をしていけばいいのかが‥考え切れていなくて。難しい。

 障碍は、バウンスの横木(おうぼく)・クロス・横木(おうぼく)・障碍で。

最初は、速歩(はやあし)で。向かう時の回転で、予測し過ぎて。最初のアプローチでの回転で手前過ぎたり‥次と思って膨らみ過ぎたり‥。その辺の加減が、雑だと怒られるんだなあ。

真っ直ぐに入れて、手で邪魔、修正をしなくて、肩を少し後ろに置いたとことろで、避けられたりはしないんだけど。 着地からのコントロールを、この最初の時点でやっておかないとなんだけど。バウンスの後、今日は6歩のところには支柱だけで。

でも・・・やっぱり、後半になればなるほど、この直線でお馬が慌てて止まらなくなる感じで。むう。「最初にやらないと」と言われるんだけどなあ。

 後は、駈歩(かけあし)で。障碍の高さがどんどん上がっていくし。

で、上がっていったら・・・馬も人も、障碍を見た!避けるしなあ。

今日は、少し下げて貰っての再アプローチだったし、やり直しも自力で出来たんだけど。お馬は、焦っているから、バウンスの間で、どんどんお馬の動きが悪くなって、着地からも、まずい感じにしかならなくて。 その、「まずい」と思ったところで何かをしないと、やり切らないといけないみたいなんだけど‥。

障碍の最中でまずいと思っても、そこからは敢えて“じっと”しかしようと思っていないんだよなあ。それが違うみたい。う~ん。

同じ感覚でいられる為に、「違う」と思ったら、やるべきことはやらないと駄目なんだよなあ。それが跳んでいる最中でも。難しい。

 で、ひたすら「やれるのにやらないのは、乗っているのに責任を果たしていない」と言われて。むう。

やるべきコトの理解・・・なんだよなあ。ほんと。

 

 

1/19

 障碍レッスン、小春(こはる)で。

フラットワークでは、思ったよりも納まっていて。

前のお馬について行く感じで、コントロールから外れそうな気もするけど‥意外と思った感じで乗れていて。 ブレーキの感じが、フラットワークでも“小指側の握り”で落ち着いて納まるし。お馬が焦らない感じ‥。

この感覚を普通の感覚に、感じられるようにだなあ。

 障碍でも、お馬が焦らなくて。

せんせーには、「いつ、馬が焦るか解らないですからね‥」と言われ続けると言う。油断している訳でもないんだけどなあ。いつに無く納まっていられるから、安心はしているんだけど。

 で、横木(おうぼく)から広めの間合いで、クロス・垂直で。 最初は、少し広めの間合いがとどかなくて。

駈歩(かけあし)の一歩が大きく作れていないんだよなあ。リズムだけ、速くしようとしてしまっていて。手を前に、引き込まない。

 アプローチラインの誘導は、安定出来ていて。

 着地からの直線のラインも、ブレーキの加減で納まるし、回転での切れ込まれる感じは、もう少し自分がバランスを変えずに、突っ込まずにいられるように、耐えられるようにならないとで。

 ほんと‥落ち着いていたよ。

途中、障碍に向かう手前でチャリがふらふらしていて。お馬も私もガン見していたんだけど‥座る、小指側の握り、障碍を見るよーという内方の指示でダッシュされることもなくて。

こうなったら、自分でも安心だし、それがお馬にも伝わるから慌てないにもなるんだろうなあ。

このいい感じをモノに出来るようにだなあ。 感じよう。