馬騒ぎの記

日々の騎乗記録を、書き留めていきます。

6/27

今日は、外部講師のせんせーの講習会、2回目で。

お馬は、ボッちゃん。

障碍馬場で、この前の練習会の障碍が並んだままで、後半はその障碍を使って跳んで。

 

昨日も午後からの講習があったり、朝からも度々お馬も出てるし、障碍もめちゃ並んだ馬場だからなのか・・・いつもよりもめちゃお馬も軽くて。

それでも、この前からの“愛撫しながら”を、こまめに意識して。

で、最初いつも言われている、手を前に置くのをやっていたら、止められた。

手は差し出さなくて良いから、手綱を持って、お馬の口を感じられるぐらいの張りで、乗るようにと言われて。むう。

速歩(はやあし)が、さくさく動く。

少し、輪乗(わの)り、巻乗(まき)りの回転は、最初ガタガタだったんだけど、手を使わない感覚と加減、前に出していく感じ、遠慮しないで。

後ろからお馬を前に進める感じ。

隅角通過を、丁寧に、自分のイメージを適当にしないで、譲らないように。

駈歩(かけあし)発進は、固まる。「苦手意識しない!」と言われるけど・・むう。

お馬は軽いので、出始めたら一歩目で出るんだけど・・・今日は何故かずーっと反対手前が出続けて。

あり??

最後まで、反対手前が出るし。自分の外方脚が邪魔をしている、と言われたよ。昨日、外方からでお馬が跳ねずに出たのを意識し過ぎたのかなあ。。。

むう。

内方の脚を使って、発進する。

出たら、お馬の駈歩(かけあし)を安定させる為に、輪乗(わの)りを入れたりして、整える感覚。

いい駈歩(かけあし)を意識する。

 

障碍は、速歩(はやあし)からの横木(おうぼく)。

さくさくと、動きが良い。

駈歩(かけあし)でも、お馬が『慣れてまーす』って感じで、やるコト解っている感じで。

誘導には、迷わないんだよなー。

連続で跳ぶのも、安定してるし。

時々、大きく跳ばれてもついて行けるし、押さずに回れるし。

お馬が一歩入る感じもあるんだけど・・それが良いのか悪いのか・・よく解らなかったんだけどなあ。

でも、午後からの普通のレッスンの時に言われた事から・・・この押さずにお馬が気良く自分で跳んでくれる感じの方が良いって事だった様で。

楽しかった。

 

で、午後からも入障。お馬は、ボッちゃんで。

「よう出てくるなあ・・」と言われてたし。

ほんと、今日は朝早くからスタッフさんも乗ってめちゃ高いの頑張っていたみたいだし。

それでも・・お馬の疲れな感じはなくて。

いつもと変わらない元気さが、真面目なボッちゃんなんだなあ。

 

先頭だし。

最初、うにょうにょして跳ねそうだったんだけど・・手綱を持つ、後ろから前に、出るまでやって、早い段階でお馬が動いてきてくれて。

良かったら褒める。

まめに、褒める。

私の今までの「良いよ」と言うのは伝わっていなかったんだなあと、しみじみ。

 

でも、駈歩(かけあし)と言われると・・出なくて。せんせーに「固まるな!」と言われる。

やるコトが遅い、何度も同じコトを繰り返すな、駄目だったら切り替えて次の動作で馬に示していかないと、と言われるも・・・難しい。

で、出たら、前の講習会を思い出して、蹄跡を丁寧に誘導する、ペースを一定にコントロール、しがみつき始めと思ったら、脚をリセットして放す、を繰り返していたんだけど。

せんせーには、「出たら、馬鹿みたいに出しっ放しするから、みっともない事になる」と言われるし。

むう。

後半でも、跳ねられたのは発進の時だけだったんだけどなあ。。。

出てき始めた時の自分の加減が、強いままなのが、お馬に当たりが悪いんだよなあ。。。

ごめんよ、ボッちゃん。

お馬が聴いている時の、そのコトを自分が感じて、自分の繊細なタッチでお馬に示せるように。

 

障碍になったら、一度出始めの二歩目に入る前のしばきで、その後一歩目からの駈歩(かけあし)発進が出るようになって。

後は、ずーっと連続障碍に即向かえて。

ただ・・オクサーとか出てきた時、遠目の踏切が見えた時に、自分が不安になってお馬を押し込んでしまって。ボッちゃんは、怒らないんだけど、せんせーに「馬が機嫌よくコースを回ってる時に、必要の無いコトを何でするんだ?」と言われて。

馬が拒否するぐらいに迷うんだったら、人が強く出る必要もあるかもしれないけど、今はそんな風に見えないし、その必要があるとは思えない、と。ただ、お馬の機嫌を損ねるだけだと、言われて。

ラストは、最初の講習会を思い出して、自分の不安ではなくお馬の前向きを信じて、馬に任せて回る。

それでいいと。

やらなきゃ、が自分本位でしか無いのを、もっと自分に問わなきゃだし。

 

駈歩(かけあし)発進のイメージは、今日のこの感じ。忘れないように、と。